TKこと河田 剛のUSA情報

« Go Irish!! | メイン | 日本へ »

NOTRE DAME JAPAN BOWL

2009年07月31日

サウスベンド(NOTRE DAMEの所在地)での練習、日本での練習&試合で、

更新が滞っていました。申し訳ありません。

期間中のことをレポートします。

 

--------------------


キャンパス内でのミーティングは、大きなアリーナの一角にある「モノグラム・クラブ」と

言われる、OB会組織のホール内で行われます。このアリーナとその中にあるミーティング

ルームやホールのいたる所に、NOTRE DAMEの歴史や栄光を称えるディスプレイが

施されています。

 

tk0907301.jpg
▲ハイズマン・トロフィー×7個。信じられません。。。

 

tk0907302.jpg
▲最新の受賞者は、WRコーチも務めたティム・ブラウン氏。
そう考えると、けっこう昔だな。。。

 

tk0907303.jpg
▲昔のユニフォーム等

 

tk0907304.jpg
▲若き日のジョー・モンタナ

 

歴史とその重みを感じながら、日々の練習の準備とミーティングを行いました。

 


今回のディフェンスのゲームプランは-

 

1)パッシングゲームに絞る
オールジャパンチームが本当のFULL BACK & TEをセレクトしていなかったため、
80%以上がパスで、ランはチェンジアップでの使用のみであろうと予測
・ショートパスへの対応
 → アンダーゾーンを守るためのカバーを多めに準備
・ドロー&スクリーンへの対応
 → ラッシュコントロールのために序盤から多めに使用するであろう
・木下選手を中心にカバーするカバレッジコールを準備
 → 身長が(アメリカ人に比べ)大きくないため、フィールドサイド(広い方)のNO.2かNO.3に

   配置して、短いパスを取らせて走らせるパターンが多いと予測
・セミロールやロールアウト等の対応
 → 必ず投げるポイントを動かしてくる

 

2)ランは二の次
・早いタイミングのオプションへの対応
 → ゲームの早い段階で、QBとRBどちらがいいランナーかを判断しアジャストする。

   基本的にはQBを走らせて、集まってハードヒット! QBは高田選手しかいないものと考えた

 

少ないスカウティング資料をもとに、上記のようなメインのゲームプランを立てて、

練習が開始されました。

 

5回の練習を終えての感想は-
・怪我人が多い(急に運動したんじゃ、肉離れも起こるよ……)
・ゾーンの受け渡しやそのコミュニケーションはほぼ完璧
・LBのユニットが素晴らしい

 

ディフェンス・コーディネーターのCOACH DARNELL曰く、
「OFFENSEはやりたいことをやればいい。でもDEFENSEはリアクションが大事だ!
何が起こるか、それにどう対応するかがDEFENSEの良し悪しを決めるし、一番の醍醐味でもある!」
-おっしゃるとおりです、コーチ。

今までOFFENSE側でしか働いたことのなかった私にとって、素晴らしい経験となりました。

 

サウスベンドでの練習期間中は、スタジアム内のロッカーで着替えて、練習フィールドへ。

そのロッカールームがまた素晴らしい。言葉では難しいので写真でご紹介します。

 

tk0907305.jpg
▲着いたらすでにセットアップが完了していました。ゴールドのヘルメットに
ダグラス社へスペシャルオーダーのNOTRE DAMEカラーのショルダーパッド

 

tk0807306.jpg
▲ジャージもショーツも、かけられるところや向きまで決まっています

 

tk0907307.jpg
▲噂のフィールドへの通路

 

tk0907308.jpg
▲コーチは別のロッカーです

 

tk0907309.jpg
▲私のロッカーも

 

tk09073010.jpg
▲ヘッドコーチは別の部屋


次回は、日本に着いてからのことを。

 

TK