チームブログ“WE ARE”

« ホームゲーム・アドバンテージ(大橋SA) | メイン | 磨く(古庄HC) »

勝つ理由(渡辺DBコーチ)

2016年09月21日

team20160921.JPG
▲4年前の最初のホームゲーム(2013/9/29)は渡辺コーチ(当時DB#8)の40歳の誕生日でした。
地元の皆さんがサプライズで横断幕を用意してくださり、試合後に皆で「Happy Birthday♪」を
歌って祝ったのも、ホームならでは(写真は試合後のフィールドでの交流会)

 

 

      

今週末9/25(日)、いよいよ年に一度のホームゲームがやってきます。

 

オービックシーガルズがホームタウンである習志野市で試合を開催するようになってから、今年で4年目になります。おかげさまで、これまで負けなしの3戦全勝です。

 

しかし、最初に行われた4年前のIBM戦は、42−41という薄氷の勝利でした。最後まで勝負の行方が分からない、点の取り合いになったこの試合は、今でも習志野の方とお会いすると、「すごい試合だった」「ドキドキしたけどアメフトは面白い」「あれ以来ファンになった」と話題になります。スタンドのほとんどをオービックシーガルズのファンで埋め尽くしたこの試合は、まさにホームアドバンテージを生かして皆さんとともにつかんだ勝利でした。

 

 

私はコーチの仕事と並行して、一般社団法人オービックシーガルズ習志野スポーツクラブの運営に携わっています。

 

主な活動内容・目的は、

・イベントやスポーツ教室、学校訪問活動を通して、地域の子どもたちに「スポーツは楽しい」「スポーツは気持ちいい」ことを伝えること。

・健康講座などを通して、大人の方が少しでも体を動かすことを習慣化する機会をつくること。

・スポーツを通して、地域コミュニティの核となって元気の輪を広げること。

・これらの活動により、オービックシーガルズのファンを1人でも多く増やすこと。

 

活動がら、地域にお住まいの皆さん、習志野市の行政の皆さん、企業、お店、スポーツ団体の方々と接する機会が非常に多いのですが、2010年から2013年に4連覇した後、日本一を逃しているこの2年間は、たくさんの叱咤激励をいただいています。

(「手帳の1月3日には『ライスボウル』『東京ドーム』と入れているのに、今年も予定がなくなった……」と^^;;)

そして、その声の発信源が着実に増えていること、自分たちへの期待が大きくなっていることを実感しています。

 

「きてきてアメフト先生」という、小学校を訪問してフラッグフットボールの授業を行う活動では、先生が子どもたちに、「今まで日本一に7回なって、前人未到の4連覇もしたチームの選手が来てくれました!」と紹介してくださいます。その瞬間、子どもたちの目の色が変わります。授業後にはサイン攻めにあいます。試合会場にも足を運んでくれます。「日本一」って本当にすごい力です。

(この2年は、「弱くなっちゃったの?」と鋭い質問も飛んできますが……。)

 

応援、参戦してくれる人が多ければ多いほど、「日本一」への期待が大きければ大きいほど、オービックシーガルズにとっては力になります。どんどん期待してください。1月3日は、「ライスボウル」「東京ドーム」と予定しておいてください。

 

 

ホームゲームで戦うLIXILには、直近の2試合で連敗しています(2014年秋、2016年春)。目の前に立ちはだかる高い壁です。しかし、チームはその高い壁を打ち破り、前に進む準備をしてきました。選手はフィールドで暴れまわります。我々の力強い味方であるファンの皆さん、フロンティアサッカーフィールドをアクアグリーン一色に染めてともに戦い、勝利をつかみ取りましょう!

 

“We are OBIC SEAGULLS”

 

blog_watanabe.JPG
DBコーチ
渡辺雄一