2015年04月24日
| 対戦チーム | 
			 ノジマ相模原ライズ (東日本交流戦第1戦)  | 
		
| 日時 | 
			 
			  5/3(日)11:00キックオフ  | 
		
| 会場 | 
			 富士通スタジアム川崎(旧 川崎球場) 地図・アクセス 
			  ※一帯が公園として整備され、スタジアムの入場ゲート・チーム受付は  | 
		
| チケット | 
			 
			  当日券1,300円、高校生以下無料、全席自由席  | 
		
| 
			 試合実況  | 
			
			 
			  TwitterでQごとの得点経過を配信予定。Twitter(@obicseagulls)  | 
		
| 
			 
			 ロスター、  | 
			
			 
			  春は「ロスター一覧表」をチーム受付でお配りします。  | 
		
| 
			 
			 ブースター  | 
			
			 
			  ●春の2試合は無料ご招待につき、「チケット引換券」は要りません。 
			  ●ご同伴者にはチケット引換券をご利用ください。また、一般販売よりお得な  | 
		
新生オービックシーガルズの2015シーズン初戦は、ノジマ相模原ライズとの対戦となりました。ノジマ相模原とは、2011年以降毎年対戦しているため、よく知る相手ではありますが、ともに、引退や新加入でメンバーが入れ替わっていたり、コーチングスタッフが代わっていたりするため、過去の対戦から相手の戦力を想定するのは難しいところです。
しかし、これまでの対戦で何度も苦しめられた、RB#2宮幸(みやこ)選手、RB#25東松(とうまつ)選手などのRB陣を中心としたオフェンスの破壊力は引き続き脅威です。いかに相手オフェンスを止めるかが、勝負のポイントになるでしょう。
オービックは、新しく就任したオフェンス、ディフェンスの両コーディネーター(OC:ジャレッド・ウッドルフ、DC:LB#2古庄直樹)がどのようなプレーを展開するのかに注目が集まります。
ノジマ相模原とは、秋にもファーストステージで対戦するため、ここで負けるわけにはいきません。会場の富士通スタジアム川崎は、この春新装オープンしたばかり。両サイドのスタンドが完成し、参戦しやすくなりました。春は2試合しかありませんので、ぜひ初戦からお越しいただき、選手に熱い声援を送ってください。試合だけでなく、応援でも勝ちましょう。たくさんの参戦をお待ちしています。
※1Q12分。4Q終了時点で同点の場合は、引き分けで終了。
2015春季登録選手一覧(PDF)2015新加入選手紹介(4名)
■ こどもの日 企画■
ひと足早いオービックシーガルズのこどもの日を、ご家族そろって楽しんでください
●「かぶと」を折って参戦しよう -10:00~ハーフタイム終了まで @特設折り紙ブース
大きいかぶとが折れる、「オービックシーガルズオリジナル折り紙」 をつくりました。こどももオトナも、みんなで折って、描いて、かぶって、選手と一緒に戦おう。
▲(左)折り順・折り線に沿って、簡単に折れます (右)後ろの○の中に、応援している選手の番号を書いてアピール!
※マジックのほか、穴あけパンチやヒモも用意します。風で飛ばされたりして、試合の妨げにならないよう、しっかりかぶってください。折り紙ブースでSEA-Cheerやスタッフがお手伝いします。
★10:47から、SEA-Cheerオープニングショーで
かぶとを使ったダンスを披露します。こちらもお楽しみに♪
●障害物競走 -ハーフタイム@フィールド (幼児~小学生/チーム受付先着20名)
  まっさらのグラウンドに入ってみよう。
  アメフト選手のように、ボールを持って走ってもらいます。
  ボールを捕って、走って、コーンやバーなどの障害物を
  クリアして、タッチダウン! 
入場時にチーム受付でお申し込みください。
●「GULLSガチャガチャ」(こどもの日特別価格:1回100円) @物販ブース
  カチャガチャやって、かわいいグッズをゲットしよう。
  ステッカー、シリコンバンド、キーホルダー、
  おもちゃ、何が当たるかな?
●「GULLS下じき」(300円) @物販ブース
  習志野市内の新小学1年生に入学祝いとして贈呈している
  下じきの2015年版です。これで楽しく勉強できるといいな。
  (記事)習志野市の新1年生にオリジナル下じきを贈呈(2014年)
			 
			 | 
			
			 ★「さぶ&ノリ 等身大パネル」登場★ 
 
			DB#25砂川敬三郎新主将(170cm)とWR#18木下典明選手(177cm)の撮り下ろし等身大パネルを設置します。  | 
		
			 
			▲バラ香る茶茶の「バラの焼ドーナツ」と、バラの花をかたどった新月の「ならし野スイートポテト」 
  | 
			
			 
 
			★習志野スイーツを販売します★ 
 地元習志野市の2店にご協力いただき、「ふるさと産品認定品」を販売します。ともに、同市の谷津バラ園にちなんだスイーツです。ぜひご賞味ください。 
 
			●茶茶  谷津バラ園からの贈り物「バラの焼ドーナツ」 
 
			●創菓旬彩 新月 習志野銘菓「ならし野スイートポテト」 
  | 
		












			
			
			
			
			


