2017年09月24日
【9/24(日) 秋季レギュラーシーズン第3節 vs.オール三菱ライオンズ@フロンティアサッカーフィールド】
オール三菱ライオンズを地元習志野に迎えた年に一度のホームゲームは、最終スコア52-0でオービックが快勝。前節に続く完封勝利で、2勝1敗としました。
第1Q:
QB#6菅原からWR#18木下への4ヤードTDパスで先制。オール三菱のFGをDB#24島津がブロック。再びQB#6菅原からWR#18木下への34ydsTDパスで追加点。 14-0
第2Q:
RB#41成瀬のTDランで追加点。オール三菱はFGを失敗。終盤は、DB#36北村のインターセプトで敵陣37ヤードから攻撃を始めるも、インターセプトを喫し、前半を終了。 21-0
第3Q:
WR#18木下が60ydsキックオフリターン。敵陣24ヤードからの攻撃は、TE#2高木の6ydsTDキャッチで追加点。続いてRB#41成瀬がこの日2本目のTDランで追加点。オール三菱に残り2ヤードまで迫られるも、4thダウンギャンブルを阻止して得点を許さず。 35-0
第4Q:
オービックはパント隊形からDL#23BJのランで37ヤード前進し、敵陣17ヤードからの攻撃。ファーストプレーでWR#10森(健)への17ydsTDパスが決まり追加点。LB#13岩本がインターセプトし34ヤード前進。代わったQB#19升川からTE#88安東への4ydsTDパスで追加点。LB#28中西(庸)がインターセプト。K/P#49星野のFGで追加点。 52-0
| 
			 【古庄ヘッドコーチ談話】 
 前節から1週間で迎えた今日の試合だったが、チームは明確な目標を持って臨み、全員が全力のプレーを積み重ねることでフィールドを支配し続けた。 
 だが、我々の目指す場所はまだまだ先にある。この先も勝ち続けていくためには、今後も強くならなければならない。次戦に向けては2週間あるので、もう一度自分たちのベースを上げることに集中したい。 
 
			*** 今年のホームゲームも、ご多忙のなか宮本市長がセレモニーに参加してくださった。試合中の熱い歓声だけでなく、試合前の体験イベントや試合後の交流会に参加してくださる方が昨年以上に増え、年々、地元の皆さんとの絆が深くなっていることを感じている。地元開催にあたり、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。  | 
		
スターティングメンバー表(PDF) 公式記録(チーム・個人/Xリーグ公式サイト)
★試合後インタビュー動画(facebook)WR#18木下典明選手LB#28中西庸輔選手
| 試合日 | 2017/9/24(日) | 
| 試合開始時刻 - 終了時刻 | 13:00-15:20 | 
| 試合会場 | フロンティアサッカーフィールド | 
| 天候 | 晴れ | 
| 観衆 | 1,636人 | 
| 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL | |
| オービックシーガルズ | 14 | 7 | 14 | 17 | 52 | 
| オール三菱ライオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| # | チーム | Q | 時間 | プレー | トライ | ||||
| 種類 | #選手 | ヤード | 種類 | 選手 | 結果 | ||||
| 1 | オービック | 1 | 04:03 | パス | #6菅原→#18木下 | 4 | キック | #49星野 | 成功 | 
| 2 | オービック | 1 | 10:21 | パス | #6菅原→#18木下 | 34 | キック | #49星野 | 成功 | 
| 3 | オービック | 2 | 02:08 | ラン | #41成瀬 | 2 | キック | #49星野 | 成功 | 
| 4 | オービック | 3 | 02:46 | パス | #6菅原→#2高木 | 6 | キック | #49星野 | 成功 | 
| 5 | オービック | 3 | 06:01 | ラン | #41成瀬 | 1 | キック | #49星野 | 成功 | 
| 6 | オービック | 4 | 01:20 | パス | #6菅原→#10森(健) | 17 | キック | #49星野 | 成功 | 
| 7 | オービック | 4 | 08:40 | パス | #19升川→#88安東 | 4 | キック | #8長尾 | 成功 | 
| 8 | オービック | 4 | 11:40 | フィールドゴール | #49星野 | 24 | |||
| チーム | オービック | オール三菱 | 
| ファーストダウン獲得数 内訳(ラン+パス+反則)  | 
			22 (9+13+0)  | 
			18 (6+12+0)  | 
		
| (攻撃計) 回数-獲得ヤード | 54回-496ヤード | 65回-364ヤード | 
| (うちラン) 回数-獲得ヤード | 32回-195ヤード | 23回-101ヤード | 
| (うちパス) 回数-成功数-被インターセプト 成功率 獲得ヤード  | 
			22-17-1 77.3% 301ヤード  | 
			42-20-3 47.6% 263ヤード  | 
		
| (反則) 回数-損失ヤード | 2回-20ヤード | 2回-20ヤード | 
| (ファンブル) 回数-喪失 | 0回-0回 | 1回-0回 | 
| (フィールドゴール) 回数-成功 | 1回-1回 | 2回-0回 | 
| TIME OF POSSESSION (ボール保有時間) | 23:04 | 24:56 | 














