2016年01月29日
2/13(土)~2/21(日)、チーム初の試みとしてアメリカ・ロサンゼルスでのトレーニング研修「2016 OBIC SEAGULLS Spring Training Camp」を企画し、参加希望選手から選抜した下記の4名を派遣することを決定しました。
チーム強化を目的としたグローバルチャレンジとして、これまで2012、2013年にドイツ、2014年にはアメリカ(アラバマ州タスカルーサ市)にチームで遠征し、クラブチームや選抜チームと国際親善試合を行ってきました。個人でも、最近ではK#47丸田喬仁選手(2014年/アメリカ)、WR#7池井勇輝選手(2015年/ドイツ)が海外での活動やプレーを果たしています。今回の研修派遣は、チームを代表して本場のトレーニング・メソッドを学び、その成果をチームにも還元することを期待するものです。
トレーニングを受ける施設ベロシティ・スポーツ・パフォーマンス(Velocity Sports Performance)は、プロアスリートのトレーニングやコンバイン(選抜テスト)テクニックの指導を行う草分け的な団体のひとつです。特にこの時期は、NFLのプロ・デー(各大学がNFLの球団向けに行う記録会)やコンバインに備えて、選手たちがコンディショニングやトレーニングに通います。そういった選手の隣りで、同様のアプローチで最先端のトレーニングを学んできます。
トレーニングは5日間。午前はムーブメントトレーニング、午後はポジション別に、スキルコーチによるスキルトレーニングを行います。トレーニング期間中は毎日、選手から届いたレポートを選手ブログに掲載しますので、どうぞご注目ください。
●2016 OBIC SEAGULLS Spring Training Camp
○日程 :
2/13(土)~21(日) [9日間] ※飛行機の欠航により、14(日)の出発となりました。(2/14追記)
13(土)出国
[現地]15(月)~19(金)トレーニング [5日間]
21 (日) 帰国 ※チームの2016シーズンインは2/20(土)
○トレーニング施設 :
ベロシティ・スポーツ・パフォーマンス(Velocity Sports Performance)
(VSP SouthBay-カリフォルニア州ロサンゼルス郡レドンドビーチ市)
○派遣選手(4名):
QB#12畑 卓志郎 (2014年~/関西学院大学)
TE#89森 章光 (2011年~/名城大学)
DL#31三井勇洋 (2013年~/京都大学)
DL#68清家拓也 (2014年~/関西大学)
|




▲全米に多くの施設をもつベロシティのなかでも、今回お世話になるVSP SouthBayは
特にアスリートに特化したプログラムを提供している施設です。
昨夏、DL#11ケビン・ジャクソン選手とチームスタッフが現地を訪れ、準備を進めてきました