2012年11月03日
11/3(祝・土)、セカンド・ステージ第1戦、オービックシーガルズは、アミノバイタルフィールドでアサヒビールシルバースターと対戦し、69-7で快勝しました。
アサヒビールの1stドライブ、迎えた3rdダウンでDB#14藤本がパスをインターセプト。そのままエンドゾーンまで走り切り、ビッグプレーで先制点を挙げます。その後もオービックはコンスタントに得点を重ね、毎クォーター2ケタ得点を記録し続け、終始アサヒビールを圧倒しました。
オービックの先発QB#6菅原は、安定したパスを投げ分け、前半では、WR#85萩山、WR#7池井に3本のTDパスを通すなど、パス10回中9回成功。177ヤードを獲得しました。後半はQB#15龍村がTDパスを2本決めるなど、パス11回全て成功、162ヤードを獲得する活躍をみせ、試合を決定づけました。
ディフェンスでは、#14藤本に加え、DB#8渡辺もパスインターセプトを奪い、DL#23バイロン・ビーティー・ジュニアやDL#92紀平が終始アサヒビールのオフェンスにプレッシャーを与え続け、思い通りのプレーをさせませんでした。
次戦は関西遠征。昨秋と同じ会場で、同じ相手と戦います。引き続き、熱い参戦をよろしくお願いいたします。
11/18(日)11:00 vs.アサヒ飲料チャレンジャーズ(WEST2位) @長居陸上競技場
| 試合日 | 2012/11/3(祝・土) |
| 試合開始時刻 - 終了時刻 | 14:30-17:10 |
| 試合会場 | アミノバイタルフィールド |
| 天候 | 晴れ |
| 観衆 | 842人 |
| 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL | |
| オービックシーガルズ | 14 | 27 | 14 | 14 | 69 |
| アサヒビールシルバースター | 0 | 7 | 0 | 0 | 7 |
| # | チーム | Q | 時間 | プレー | トライ | ||||
| 種類 | 選手 | ヤード | 種類 | 選手 | 結果 | ||||
| 1 | オービック | 1 | 01:40 | インターセプトリターン | #14藤本 | 25 | キック | #1金親 | 成功 |
| 2 | オービック | 1 | 10:21 | パス | #6菅原→#85萩山 | 44 | キック | #1金親 | 成功 |
| 3 | オービック | 2 | 00:03 | ラン | #20古谷 | 1 | キック | #1金親 | 成功 |
| 4 | オービック | 2 | 02:16 | ラン | #20古谷 | 4 | キック | #1金親 | 成功 |
| 5 | オービック | 2 | 07:01 | パス | #6菅原→#7池井 | 17 | キック | #1金親 | 失敗 |
| 6 | オービック | 2 | 14:04 | パス | #6菅原→#7池井 | 31 | キック | #1金親 | 成功 |
| 7 | アサヒビール | 2 | 15:00 | パス | #3有馬→#85堀川 | 11 | キック | #1櫻井 | 成功 |
| 8 | オービック | 3 | 03:41 | パス | #15龍村→#87岡田和 | 2 | キック | #1金親 | 成功 |
| 9 | オービック | 3 | 13:00 | ラン | #32原 | 6 | キック | #1金親 | 成功 |
| 10 | オービック | 4 | 12:16 | ラン | #35山﨑 | 4 | キック | #47丸田 | 成功 |
| 11 | オービック | 4 | 13:15 | パス | #15龍村→#83清水 | 20 | キック | #47丸田 | 成功 |
| チーム | オービック | アサヒビール |
| ファーストダウン獲得数 内訳(ラン+パス+反則) |
24 (9+15+0) |
18 (9+6+3) |
| (攻撃) 回数-獲得ヤード | 60回-485ヤード | 65回-259ヤード |
| (ラン) 回数-獲得ヤード | 39回-146ヤード | 39回-144ヤード |
| (パス) 回数-成功数-被インターセプト 成功率 獲得ヤード |
21-20-0 95.2% 339ヤード |
26-11-2 42.3% 115ヤード |
| (反則) 回数-損失ヤード | 7回-52ヤード | 4回-15ヤード |
| (ファンブル) 回数-喪失 | 0回-0回 | 0回-0回 |
| (フィールドゴール) 回数-成功 | 0回-0回 | 1回-0回 |
| TIME OF POSSESSION (ボール保有時間) | 29:13 | 30:47 |
|
◆初っ端にインターセプトリターンTDを決めた
|
◆44ヤードのロングパスなど3本のTDパスを 決め、パス10回中9回成功、QB#6菅原選手
|
|
◆ザキヤマコールの期待に応える力強いランで 1TD、RB#35山﨑選手
|
|














