チームブログ“WE ARE”

メイン | 2016年09月 »

2016年08月

2016年08月20日

U-19から考えたこと(大橋SA)

 

team20160820.jpg
(写真提供:日本アメリカンフットボール協会

 

     

オリンピック終盤で、みなさん寝不足なのではないでしょうか? 競技のジャンルは違えど、頂点を目指す本気の戦いには胸が震えますね。ましてや世界が舞台ですから、興奮もひとしおです。

 

戦いのほとんどが国内に限定されている我々としては、世界に飛び出しての戦いをうらやましく思います。なぜならば、競技レベルを大幅にジャンプアップさせる機会のひとつが、戦う対象、環境を広げていくことだと思うからです。

 

つい先日、中国のハルビンでU-19世界大会を戦ってきました。この大会でヘッドコーチを務めさせていただく幸運に恵まれたわけですが、その際に、日本のフットボーラーは、もっと異なる対象に挑み、異なる環境に身を置く機会をつくっていくべきだと痛感しました。ある程度予想のつく相手と、自分たちにとって心地よい場所で戦っているだけでは、突然変異は起こりません。知らず知らずのうちに、井の中の蛙になってしまうと思うのです。

 

たかだか2週間程度の遠征でしたが、日本の若者たちは非常にたくましくなりました。すべての対戦相手が自分たちよりもはるかに大きいという事実。風呂無し、エアコン無し、コンビニ無しという初めて味わう不便な生活環境。これらと向き合うことで、内在していた力が少しだけ覚醒したように感じました。激変する可能性はまだまだあります。これは、世代に関わらないことでしょう。

 

このスポーツは、先達の方々のご尽力によって今があります。これを矮小なものにしてはならないと思うのです。もっともっとデッカイものを見て、さらに夢のあるスポーツに育てていかなければ。

 

オービックシーガルズが暴れ回るフィールドも、今のままの場所ではないなと考える今日この頃です。が、それは少し先の話。今は目の前に迫った開幕を楽しみにしていただき、今シーズンの暴れっぷりを目に焼き付けてください。

 

ohashi_blog.jpg
シニアアドバイザー
大橋 誠

2016年08月05日

習慣(安東主将)

 

weare20160805.jpg
▲アントン主将のG-Day2016夏

 

     

暑い日が続きますが、皆さま体調はいかがでしょうか。

 

いよいよ2016シーズン開幕まであと少しと迫ってまいりました。

 

自分自身、長年アメフトをやってきていますが、この時期になると日常生活の中でも、ふと試合をイメージしてしまい、胸のあたりがくすぐったいというかゾワゾワして、熱く気持ちが高ぶってしまいます。

 

チームは、強いワクワクするチームとなるために、春からハードワークを課してきました。しだいにハードワークすることが当たり前になっていき、「習慣」に変わってきたと感じます。長年チームを引っ張ってきたベテランが抜けましたが、代わって、新人選手たちが慣れてきました(WR#83小島選手は慣れすぎの感がありますが……)。彼らが今までにない大きな力となって、チームに変革をもたらしてくれそうです。

 

まだまだ万全とは言い切れませんが、8月28日にフィールドに立ったときに自信を持ってプレーができるよう、一日一日、決めたことをやり続けます。

 

“We are OBIC SEAGULLS”

 

ando_blog.jpg
主将 TE#88
安東純貴

2016年08月02日

自信(古庄HC)

(チームの幹部、コーチ陣が発信するブログを開設しました)
 

 

weare20160802.jpg
▲「G-Day2016夏」で懸垂に飛び入り参加。36回を記録し拍手を浴びる古庄HC

 

 

8月に入り、秋季開幕まで1ヵ月を切りました。

 

選手登録、トレーニング期、公開イベント「G-Day」を終えて、チームは本格的な夏練習に突入しています。

 

今シーズンからリーグの仕組みも変わり、対戦相手は強敵ばかり。この秋、我々が勝ち続けるために最低限必要なのは、「自信」を持って試合に臨むことです。

 

日々の練習、トレーニング、生活の中で、
正しいと信じていることを行動に移していく。
曖昧だったものを明確にしていく。
その積み重ねが意志の強さを磨き、自信を育んでくれます。

 

選手たちは各々に仕事で多忙な平日も、時間をつくってトレーニングを積み重ねています。週末は、練習で納得できなかったと夜中にグラウンドで走っている者もいます。

 

選手の苦労話を伝えたいのではありません。

 

みんな、「見えている」のです。
試合で活躍する自分。
今の取り組みで変化していく自分。
目標を達成する自分。
だから、どんな環境であっても、どんなメニューでも、食らいついてきます。希望があるからどんどんチャレンジを続けます。

 

開幕まで、もう少しだけお待ちください。 熱い夏を戦い抜いて、さらにひと皮むけたオービックシーガルズをお見せします。

 

kosho_blog.jpg
ヘッドコーチ
古庄直樹