2015年06月24日
6/20(土)、モリシア津田沼で開催された「キャンドルナイトinならしの」にSEA-Cheerが参加し、ステージでのパフォーマンスや習志野応援団の告知を行いました。


「竹宵の会」が主催するこのイベントは、家の明かりを消してキャンドルを灯し、地球温暖化防止について考えようというもの。東日本大震災の復興支援も呼びかけられ、被災地の皆さんへのメッセージが書かれたたくさんの黄色いハンカチが、梅雨の晴れ間のまだ明るい夕空になびいていました。


▲SEA-Cheerもメッセージを書かせていただきました


▲(左)宮本習志野市長のご挨拶 (右)イベントのチラシを作成した千葉工業大学の皆さん
SEA-Cheerのパフォーマンスには、たくさんの温かい手拍子をいただきました。「ならしの!」のかけ声に立ち見の皆さんも参加してくださり、皆さんの笑顔が印象的でした。



「3年連続で出演させていただきました。竹灯りとキャンドルが灯される幻想的な雰囲気に毎回魅了されています。オービックシーガルズを初めて知った、という方も多かったのですが、会場の皆さんが一緒に『習志野コール』で盛り上がってくださり、うれしかったです」(SEA-Cheerあゆ/写真中央)