選手ブログ“ROCKERS”

« 萩山竜馬のIPD挑戦記~2次キャンプ゚゚突破~ | メイン | 弱い心 »

体重

2008年04月23日

kimura56.gif

毎度どうも。
OL#56木村裕二です。
 
今日は、体重についてお話します。
 
競走馬の体重は、牡馬(オス馬)でだいたい450キロから、500キロくらい。
大きい馬だと550キロくらいあります。
牝馬(メス馬)は、400キロから480キロくらいでしょうか。
体重に大きな幅があるのは、競走馬にも走る距離の得意・不得意があって、
短距離が得意な馬に、筋骨隆々の大型馬が多い傾向にあるようです。
 
人間もよく似ています。
オリンピックの100M決勝に出てくるスプリンターは、みんな筋骨隆々です。
それとは逆に、マラソンランナーは、骨カワ筋エモン。
軽い方が早く走れる、というイメージですが、スプリンターは無駄な肉が一切なく、
走るための筋肉がしっかりつくことで、大きなパワーが生み出されるのでしょう。


人間も競争馬も、体重(体脂肪率あるいは除脂肪体重)の増減で大きく
パフォーマンスは変わってきます。
例えば競走馬では、いつもよりも大きく体重が減って走れば、次のレースで
反動(疲れとか)が来て、凡走するケースがあったり、逆に太ってたりすると、
最後の直線で伸びを欠いたり。
競走馬にとって、体重というのはとても重要な勝敗を分ける要素であります。
 
アメリカンフットボールは、ポジションごとにいろんな勝敗を分ける要素があります。
その中で、オフェンスラインにもいろんな要素が、実はあるのです。
 
運動神経がなさそうなデブがやるポジション、ってのは、ひと昔前の話である。
今は、大きくて、機敏で、賢い選手がやるポジションであります。
オフェンスラインは人気が無いポジションと誤解されていますが、実は
オフェンスラインというポジションをできる人材が少なくて(難しいポジションであるため)、
やりたいと思う人が少ないだけである!(と、私が誤解してるかも)
みんな、本当はオフェンスラインがしたいけど、その三つの要素が難しくて、
QBとかWRみたいな、簡単で、多少バカでもできるポジションに行かされてしまいます。
そう、ドナドナドナ~の歌と共に。。。
 
そんなオフェンスラインであるが、やはり相手とぶつかるポジションであるので、
体重が重い・軽いで、有利・不利がある。
普通に考えて、お互い同じスピードで当たるなら、重い方が勝つに決まってる。
中学生の時、等加速度直線運動かなんかを物理で学習したが、それとは関係ないようだ。
 
オフェンスラインに体重があって有利である事は明白であるが、
体重が増える事によって“機敏”である事を失えば、タダのデブ、である。
 
日本代表の#75宮本選手は、120キロありながら、まぁまぁ機敏である、まぁまぁ。
付け加えると、彼は40ヤードも5秒そこそこで走りきる。(私は、4秒8台ですけど)
 
そんな120キロ宮本選手に憧れてかどうかわかりませんが、

いつも#65山田選手は焼きそばとファミチキを食いまくってるので聞いてみた。
「今、何キロで、何キロにしたいねん?」
「106キロで、120キロにします」
彼は、学生時代の最低体重は70キロそこそこである。
「オマエ、動けるのか?」
「いや、とりあえず、体重増やしたら良いかなと思って・・・」
 
明治大学卒は、なぜこうも愚直なのか。
いや、「愚か」なだけなのか!?
パールボウルは、山田選手から目が離せません!
応援、よろしくお願いいたします。