2015年07月30日
「住まいる祭り」に参加しました
7/26(日)、いつもオービックシーガルズを応援してくださっている秋山木材産業株式会社(習志野市東習志野)が主催する「住まいる祭り」に初めて参加させていただき、アメリカンフットボール体験コーナーと、SEA-Cheerによるステージパフォーマンスを行いました。

▲船橋アリーナで開催された住まいる祭り。2,000名を超す来場があり、
地域の工務店やメーカーのブースが賑わっていました
的あてにはたくさんの子どもたちが参加してくれました。「おもしろい」「もう1回やりたい」という声が続々。「お父さん、やってみてよ」との声に、お父さんの本気のチャレンジを見ることもできました。
▲好きな投げ方で的あてにチャレンジ。一番難しい30点が大人気。
WR#85HAGY(萩山選手)ブーム?
WR#85HAGY(萩山選手)ブーム?
▲市民祭り(きらっと祭り)に続き、習志野応援団の岡畑さん(商工会議所)にも参加いただきました。
手にしているヘルメットには、参加してくれた子どもたちへの素敵な参加賞が入っています
手にしているヘルメットには、参加してくれた子どもたちへの素敵な参加賞が入っています

▲ヘルメット体験は、主催者の秋山木材産業株式会社 秋山奈穂子社長。織戸団長、
岡畑さんとは、習志野青年会議所で一緒に活動された“同志”だそうです
岡畑さんとは、習志野青年会議所で一緒に活動された“同志”だそうです
ステージではSEA-Cheerがパフォーマンスを披露し、DL#11KJ選手の特製うちわを配りました。
アメリカンフットボール、そしてオービックシーガルズを地元の皆さんに知っていただけるよう、8月もたくさんのイベントに参加します。ぜひ遊びに来てください。
習志野の3つの夏祭りにチアが参加しました
7/25(土)、習志野市内で行われた3つの夏祭りにSEA-Cheerが参加し、ステージパフォーマンスと、9/27(日)に地元フロンティアサッカーフィールド(秋津サッカー場)で行われる試合の告知を行いました。
最高気温が35℃を超えた猛暑日。絶好の祭り日和に、どの会場もたくさんの人で賑わっていました。
●いきいき津田沼夏祭り@津田沼公園(モリシア前)
開会式直後のトップバッターでパフォーマンスをさせていただきました。お馴染みの「ならしの」コールでは、ステージから遠く離れて見ていた方々も、大きな声で参加してくださいました。
開会式直後のトップバッターでパフォーマンスをさせていただきました。お馴染みの「ならしの」コールでは、ステージから遠く離れて見ていた方々も、大きな声で参加してくださいました。
●津田沼ふれあい夏祭り@津田沼1丁目公園
たくさんの屋台が立ち並び、あちこちから威勢のいいかけ声が聞こえてくる、活気あふれる祭りでした。
▲DL#11KJ選手の特製うちわはこの日も大好評。「いつも応援しています」「がんばってね!」とたくさんの方に声をかけていただきました
●清夏祭@秋津
セイワ習志野、ゆいまーる習志野(社会福祉法人清和園)の清夏祭に初めて参加させていただきました。
和太鼓の演奏や盆踊りなどイベントが盛りだくさんで、地元の皆さんも訪れ大盛況。夏祭りらしく、やぐらでパフォーマンスをさせていただきました。秋津サッカー場がすぐお隣ということで、「試合見に行くね」と声をかけてくださり、地元の皆さんの温かさを感じることができました。
2015年07月23日
習志野市民祭り「習志野きらっと2015」に参加しました
7/19(日)、オービックシーガルズは習志野市民まつり「習志野きらっと2015」(きらっと祭り)に参加しました。
台風の影響が心配されましたが、30℃を超す猛暑となり、6万人を超す来場者とともに盛大に開催されました。今年も、アメリカンフットボール体験コーナーと、SEA-Cheer&SEA-Cheerジュニアによるステージパフォーマンス、パレードに参加し、市民の皆さんに9/27(日)にフロンティアサッカーフィールド(秋津サッカー場)で開催されるホームゲームの告知をさせていただきました。
●9:00~13:30で実施したアメリカンフットボール体験コーナーには、たくさんの子どもたちの列
子どもたちから、「学校に来てくれたよ」「オービックシーガルズ下敷きもらった」「頑張ってください」といったうれしい声がありました。
子どもたちから、「学校に来てくれたよ」「オービックシーガルズ下敷きもらった」「頑張ってください」といったうれしい声がありました。
▲的あてコーナーは大人気。炎天下ですが、子どもたちの行列が続きました
▲好きな場所から的あてにチャレンジ。慣れないボールですが、
子どもたちは上手に投げていました
子どもたちは上手に投げていました
▲小さな子どもたちも真剣な眼差し。的を通したときの笑顔が最高です
▲習志野応援団の登録受付ブースにもたくさんの人が。
特典の缶バッジをつけて、みんなで参戦よろしくお願いします
特典の缶バッジをつけて、みんなで参戦よろしくお願いします
●夕方からは、SEA-Cheerが市役所前大通りのパレードに参加しました
DL#11ケビン・ジャクソン(KJ)選手がプリントされた特製うちわを沿道の皆さんに配りながら、9/27(日)のホームゲームをPRしました。


▲特製黒うちわには、「習志野に熱風を。」のコピー。「KJ、かっこいい!」と大人気でした。この夏各地で開催される祭りなどでもお配りする予定です
●パレードの後は、メインステージでパフォーマンス
昨年に引き続いてSEA-Cheerジュニアも出演。キッズクラス、リトルクラス合わせて24名で元気いっぱいにダンスを披露しました。




例年とはひと味違った、夜のステージ。たくさんのお客さんからの「ならしの」コールで、たいへん盛り上がりました。

一日を通じて、地元の皆さんにオービックシーガルズを知っていただく機会となりました。皆さんの熱い参戦をお待ちしています。
2015年07月14日
26大学274名が参加-「鴎道場2015」を開催しました
7/5(日)、毎夏恒例のフィールドクリニック「鴎道場」を習志野グラウンドで開催しました。
今年の参加者は26大学274名。あいにくの雨模様の中で始まりましたが、少しでも多くのことを吸収しようと真剣に取り組む学生たちの熱い気持ちに呼応するように、終盤には雨もすっかり上がっていました。
午前中はオフェンス・ディフェンスのポジションクリニック、午後はキッカー・パンター・スナッパーのスペシャリストクリニックと、昨年とは形を変えた2部制。並行してクラブハウスでは、33名の学生トレーナーを対象にトレーナー道場(座学)を行いました。
学生たちは技術や知識を得ようと貪欲で、クリニック終了後にもオービックの選手をつかまえて質問していました。選手・スタッフ全員で取り組むこの鴎道場は、オービックシーガルズの選手たちにとっても絶好の機会。学生にレクチャーする内容やコーチングポイントを事前に確認し、実際に教えることでファンダメンタルに立ち返っています。今回も、新たな発見や学びをたくさん得たことと思います。
▲OL対DL
▲RB対LB
▲毎年好評、吉永ヘッドアスレティックトレーナのトレーナー道場。
多くの質問が飛び交いました
▲送迎バスは、今年もオービックシーガルズラッピングバス
(京成バス/習志野市内・津田沼駅南口発着路線で運行中)
2015年07月01日
北海道クリニックを開催しました
6/20(土)、北海道の大学生フットボーラーを対象に、3年振りとなる北海道クリニックを行ってきました。天気に恵まれ、涼しい気候の中、全8校から107名(見学含む)が参加してくれました。
今回の担当コーチは、ジャレッド・ウッドルフ オフェンスコーディネーター(QB担当)、鈴木キッキングコーディネーター(キッキング・DL担当)、木村OLコーチ(OL担当)、中村WRコーチ(WR担当)、奥村LBコーチ(LB担当)、矢野川DBコーチ(DB担当)、山邉アシスタントOC(RB担当)の7名。午前はキッキング、午後は各ポジションのファンダメンタルをテーマに指導しました。
ファンダメンタル中心のクリニックでは、真剣に取り組む姿勢や、上達するために素直にコーチの話を聞いてトライする姿勢が強く感じられました。終了後も、コーチを捕まえて質問したり、テクニックを聞いてくる選手が多数いて、フットボールに対する貪欲さと熱い気持ちが伝わってきました。
▲今年はこの7名のコーチが参加。進行は山邉アシスタントOC

▲QBにスローイングの指導をするウッドルフOC

▲ボールセキュリティの説明をする中村WRコーチ

▲矢野川DBコーチは北海道クリニック初参加

▲午前の部ではキッキングを担当した鈴木KC

▲タックルを指導する奥村LBコーチ

▲パスプロテクションのフォームを指導する木村OLコーチ