2015年02月18日
阿武松部屋の朝稽古にOLの選手が参加しました
シーズンインをいよいよ翌週末に控えた2/14(土)、オービックシーガルズのコーチ、選手の9名が、同じく習志野市で活動されている大相撲 阿武松(おうのまつ)部屋を訪問し、朝稽古に参加させていただきました。
阿武松親方は、現役時代「白いウルフ」という愛称で呼ばれた元関脇 益荒雄(ますらお)関。小柄ながら激しい相撲で数々の横綱、大関を破った記憶に残る力士でした。
私たちが稽古場を訪れるとすでに稽古が始まっており、親方の熱い視線のもと、激しい稽古が行われていました。見学させていただくとともに、OLの3選手(#58長井寛幸選手、#59山本祐介選手、#76藤田真史選手)がまわしをお借りし、実際に稽古に参加しました。
まずは不知火親方(昨年の秋場所で引退した元小結 若荒雄(わかこうゆう)関)に相撲の基礎である四股、すり足、鉄砲を教えていただき、その後、力士の皆さんの胸をお借りしてぶつかり稽古。普段から鍛えている選手たちですが、その激しさに圧倒されていました。相撲の技術(当たる、押すなど)は、アメリカンフットボールにも通じる部分があり、たいへん多くのことを学ばせていただく一日となりました。
「間近で感じる力士の気迫、立ち会いの迫力はまさに圧巻でした。不知火親方からは、四股や鉄砲等々、相撲の体の使い方を直々にご指導いただき、また、大道関にぶつかり稽古にお付き合いいただくことで、当たりの強さを肌で感じることができました。OLのブロックは相撲の立ち会いに通じるところが多く、この日学んだことをフットボールのパフォーマンスに活かしていきたいと思います。このような機会を与えてくださった阿武松部屋の皆様並びに関係者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます」(OL#58長井寛幸)
「貴重な機会をいただき、阿武松部屋の皆様、関係者の皆様に感謝いたします。誠にありがとうございました。OLというポジション柄かわかりませんが、TVで相撲観戦をよくします。今回初めての相撲部屋訪問でしたが、TVとは全く違う雰囲気と緊張感はすさまじいものがありました。また、四股の踏み方等の基礎から教えていただき、今後の参考となりました。この貴重な経験を活かし、チームに貢献します。阿武松親方に、私の腕の太さにジェラシーを感じていただけたのはたいへん光栄でした!」(OL#59山本祐介)
「初めて稽古に参加させていただきましたが、OLの動きにとてもよく似ていて、たいへん勉強になりました。特に勉強になったのは、体の使い方です。四股の正しい踏み方、鉄砲、すり足のときに意識することなど、OLと共通している点が多いので、ぜひ練習に取り入れたいと思います。ぶつかり稽古はとてもハードで、いかにロスの少ない姿勢で相手を押せばいいか勉強になりました。また機会があれば参加させていただきたいです。ありがとうございました」(OL#76藤田真史)
▲実際に稽古に参加するOLの3人は少々緊張気味。手前左から#76藤田選手、#58長井選手、#59山本選手
▲稽古場に入ると、熱気あふれる稽古が行われていました
▲十両の大道(だいどう)関と阿武咲(おうのしょう)関の申し合い。関取同士の申し合いに、稽古場の空気がピンと張りつめます。阿武松部屋には現在、このお二人とロシア出身の阿夢露(あむうる)関、3名の十両がいらっしゃいます
▲阿武松親方の指導に視線を送る大橋ヘッドコーチ
▲相撲の基礎であるすり足の稽古をする山本選手
▲わんぱく相撲の経験がある藤田選手。様になっています
▲ぶつかり稽古で大道関の胸を借りる長井選手
▲フィールドでは大きく見える藤田選手も、稽古場ではかなり小さく見えます(土俵内右)
▲股割りを教わる藤田選手(右)と山本選手(奥)。土俵際の強さの秘訣は柔軟性。毎日の稽古で伸ばしていると自然と柔らかくなるそうです
▲稽古後はちゃんこをご馳走になりました。鍛え上げられた山本選手の腕は力士の皆さんよりも太く、阿武松親方がたいへん驚かれていました
2015年02月16日
「千葉県児童福祉施設協議会マラソン大会」に参加しました
1/31(土)、成田市中台運動公園で「千葉県児童福祉施設協議会マラソン大会」が開催され、DL#11ケビン・ジャクソン選手、DB#16三宅剛司選手、RB#32原 卓門選手、K/P#49星野貴俊選手、WR#85萩山竜馬選手ら、選手・チア・スタッフの有志16名が参加しました。
今年で30回を数えるこのイベントは、千葉県下の37の児童福祉施設・児童養護施設などに暮らす幼児から高校生までの子どもたちに「走ることなどを通して夢や希望を感じてもらい、自立支援を目指すもの」で、今年は子どもたちと職員の約700名が参加しました。
Xリーグが賛同している「オレンジリボン運動」(子ども虐待防止)の一環として例年11月の試合で行っている「オレンジリボンデー」への思いと同じく、私たちにできることがあるならと、子どもたちの伴走などで協力させていただきました。
お笑い芸人の「ゴールデンボーイズ」や千葉ジェッツの非公認キャラクター「マスク・ド・ オッチー」もゲストとして参加し、ともに大会を盛り上げました。また、マラソン後のお楽しみパフォーマンスコーナーでは、キックや遠投、力くらべでアメリカンフットボール選手のすごさを子どもたちに伝えてきました。将来、アメフト選手を目指す子どもが出てくれるとうれしいですね。
(以下、選手たちの写真を中心に掲載させていただきます)
▲前日の雪模様から一転、晴天のもと、盛大にマラソン大会が開催されました
▲子どもたちの伴走をする選手たち。KJ選手は、幼児クラスから
高校・職員クラスまでの
すべてのクラスで伴走。「いいトレーニングになりました」(KJ)
すべてのクラスで伴走。「いいトレーニングになりました」(KJ)
▲表彰式では、入賞者に記念品を贈呈させていただきました
▲パフォーマンスコーナーのキック体験。選手顔負けのキックを披露してくれました。
ポンポンを手にしたSEA-Cheerとチーバくんが応援
ポンポンを手にしたSEA-Cheerとチーバくんが応援
▲星野選手のキック。ダイナミックなキックに、体験した子どもたちから大歓声
▲遠投体験。子どもたちは初めてにもかかわらず、
キレイなスパイラルがかかったボールを投げていました
キレイなスパイラルがかかったボールを投げていました
▲原選手の遠投に、場内から驚きの声が上がりました
▲KJ選手と力くらべ。お笑い芸人「ゴールデンボーイズ」とガチンコ勝負!
後ろで声援を送るのは、千葉ジェッツの非公認キャラクター「マスク・ド・オッチー」
▲子どもたち4人の全力の押しにも笑顔のKJ選手
▲マスク・ド・オッチーとオービックシーガルズの面々
2015年02月13日
「みんなでアートとスポーツ 障がい者も健常者も」に参加しました
1/31(土)、フクダ電子スクエア(千葉市)で行われた「第2回 みんなでアートとスポーツ 障がい者も健常者も」に参加しました。
このイベントは、障がい者、健常者どなたでも、アート・スポーツを楽しみ、交流することを目的としたもので、昨年に続いて2回目の開催となります。交流ミニサッカー大会、障がい者スポーツ(アンプティサッカー)のデモンストレーションと体験、各種スポーツ体験のほか、合唱やアート体験も行われました。
千葉のスポーツチームからは、千葉ロッテマリーンズ、ジェフユナイテッド市原・千葉、千葉ゼルバが協力し、オービックシーガルズからは、LB#2古庄直樹選手、DB#8渡辺雄一選手、WR#10森 健太郎選手、OL#77坂口 裕選手、TE#88安東純貴選手、鈴木孝昌コーチ、SEA-Cheer笠原菜央子・政岡美穂らが参加しました。
▲交流ミニサッカー大会に参加した安東選手
▲渡辺選手(手前)と古庄選手(右奥)