チーム選出MVP
オフェンスMVP WR #18 木下典明
7回のキャッチで106ヤード、最長43ヤードのゲインを獲得し、2TDを獲得。常にカバーマンを翻弄し、フリーターゲットになっていた。
ディフェンスMVP DB #24 矢野川 源
7タックルで本ゲームのタックルリーダー。再三ビッグプレーを阻止した。ゲーム終盤で狙いすましたインターセプトも披露。安定した活躍をみせた。
キッキングMVP WR #85 萩山竜馬
キックオフカバーで毎回フルプレーをやりきり、2つのタックルをマーク。圧倒的なスピードで、誰よりもはやくキャリアーに到達し続けた。
(前節・日本ユニシス戦オフェンスMVPに続き、今季2度目の受賞)
チーム認定ビッグプレー
●オフェンスー
| # 名前 | ポイント |
| OL #78 渡邊 翔 | 4 |
| OL #74 工藤弘幸 | 3 |
| OL #75 宮本 士 | 3 |
| WR#18 木下典明 ☆MVP | 3 |
| TE #89 森 章光 | 2 |
| WR #85 萩山竜馬 | 2 |
| QB #6 菅原 俊 | 2 |
| OL #67 フランク・フェルナンデス | 1 |
| OL #77 保呂篤志 | 1 |
| TE #39 木下 剛 | 1 |
| QB #15 龍村 学 | 1 |
| RB #21 中西 頌 | 1 |
| RB #35 山﨑公士 | 1 |
| TOTAL | 25 |
※オフェンス ビッグプレー:
1ポイント=激しいブロック、機転のきいたブロック、20ヤード以上ゲインしたパスプレー、
12ヤード以上ゲインしたランプレー、タッチダウンプレー
●ディフェンス
| # 名前 | ポイント |
| DB #3 滝澤輝久 | 3 |
| DL #43 武知大樹 | 2 |
| LB #9 塚田昌克 | 2 |
| LB #51 毛利匡宏 | 2 |
| DB #14 藤本将司 | 2 |
| DB #16 三宅剛司 | 2 |
| DB #24 矢野川 源 ☆MVP | 2 |
| DL #92 紀平充則 | 1 |
| DL #94 畠山大輝 | 1 |
| DL #99 中田善博 | 1 |
| LB #2 古庄直樹 | 1 |
| LB #52 藤井裕記 | 1 |
| TOTAL | 20 |
※ディフェンス ビッグプレー:
2ポイント=スコアしたプレー、ターンオーバーをひきおこしたプレー
1ポイント=QBサック、ロスタックル、パスカットなどのビッグプレー
●キッキング
| # 名前 | ポイント |
| WR #85 萩山竜馬 ☆MVP | 2 |
| TE #89 森 章光 | 1 |
| WR #83 清水 謙 | 1 |
| DL #12 カール・ノア | 1 |
| DL #53 神崎 穂 | 1 |
| DL #94 畠山大輝 | 1 |
| DB #14 藤本将司 | 1 |
| DB #16 三宅剛司 | 1 |
| WR/K/P #25 服部 理 | 1 |
| TOTAL | 10 |
※キッキング ビッグプレー:
2ポイント=タッチダウンプレー、得点を阻止したプレー
1ポイント=タッチダウンに関わったプレー、30ヤード以上のフィールドゴールの成功に関わったプレー、
相手を圧倒するブロック・ラッシュ、 自分のやるべきことプラスαのプレー
スターティングメンバー
| オフェンス | ディフェンス | スペシャルチーム | |||
| ポジション | # 名前 | ポジション | # 名前 | ポジション | # 名前 |
| RT | #77 保呂篤志 | DT | #92 紀平充則 | K | #1 金親洋介 |
| RG | #67 フランク・フェルナンデス | DT | #99 中田善博 | P | #25 服部 理 |
| C | #78 渡邊 翔 | DE | #43 武知大樹 | ||
| LG | #74 工藤弘幸 | DE | #12 カール・ノア | ||
| LT | #75 宮本 士 | LB | #9 塚田昌克 | ||
| TE | #89 森 章光 | LB | #52 藤井裕記 | ||
| WR | #18 木下典明 | LB | #2 古庄直樹 | ||
| WR | #83 清水 謙 | DB | #14 藤本将司 | ||
| WR | #85 萩山竜馬 | DB | #8 渡辺雄一 | ||
| RB | #20 古谷拓也 | DB | #16 三宅剛司 | ||
| QB | #6 菅原 俊 | DB | #24 矢野川 源 | ||














