チーム選出MVP
オフェンスMVP QB #6 菅原 俊 ※今回は2名を選出
パス51回のうち36回成功(67%)、446ヤード/2TDを獲得。ランでも39ヤード走った。同点タイブレークに持ち込んだ92ヤードのオフェンスドライブでの落ち着いたプレーは圧巻。(第4節・オール東京ガス戦、第5節・富士通戦に続いて今季3度目の受賞)
オフェンスMVP WR #85 萩山竜馬
8回のキャッチで197ヤード。キャッチ後の素晴らしいランによって、独走でTDをたたき出したり、窮地を救うゲインを獲得した。ゲームを通じて高い集中力を発揮した。(第3節・日本ユニシス戦に続いて今季2度目の受賞)
ディフェンスMVP DL #12 カール・ノア
要所要所で激しいタックルを披露し、ビッグプレーを阻止した。ゲームの勝利を決める、タイブレーク時のインターセプトは値千金。(春季初戦・ハリケーンズ戦キッキングMVPに続いて今年2度目の受賞)
キッキングMVP 選出せず。
チーム認定ビッグプレー
●オフェンスー
| # 名前 | ポイント |
| OL #53 木村裕二 | 10 |
| QB #6 菅原 俊 ☆MVP | 9 |
| WR #85 萩山竜馬 ☆MVP | 6 |
| OL #70 野々村健志 | 4 |
| OL #75 宮本 士 | 4 |
| WR #83 清水 謙 | 4 |
| RB #20 古谷拓也 | 3 |
| OL #67 フランク・フェルナンデス | 2 |
| TE #80 山本祐介 | 2 |
| OL #78 渡邊 翔 | 1 |
| WR #26 阿南孝仁 | 1 |
| RB #21 杉原雅俊 | 1 |
| TOTAL | 47 |
※オフェンス ビッグプレー:
1ポイント=激しいブロック、機転のきいたブロック、20ヤード以上ゲインしたパスプレー、
12ヤード以上ゲインしたランプレー、タッチダウンプレー
●ディフェンス
| # 名前 | ポイント |
| DL #12 カール・ノア ☆MVP | 4 |
| DL #92 紀平充則 | 2 |
| LB #2 古庄直樹 | 2 |
| DB #14 藤本将司 | 2 |
| DB #16 三宅剛司 | 2 |
| DB #24 矢野川 源 | 2 |
| DL #11 ケヴィン・ジャクソン | 1 |
| LB #45 早坂友貴 | 1 |
| DB #13 高橋睦巳 | 1 |
| TOTAL | 17 |
※ディフェンス ビッグプレー:
2ポイント=スコアしたプレー、ターンオーバーをひきおこしたプレー
1ポイント=相手をひっくり返すような激しいヒット
●キッキング
| # 名前 | ポイント |
| RB #35 山﨑公士 | 1 |
| DL #43 武知大樹 | 1 |
| TOTAL | 2 |
※キッキング ビッグプレー:
2ポイント=タッチダウンプレー、得点を阻止したプレー
1ポイント=タッチダウンに関わったプレー、30ヤード以上のフィールドゴールの成功に関わったプレー、
相手を圧倒するブロック・ラッシュ、 自分のやるべきことプラスαのプレー
スターティングメンバー
| オフェンス | ディフェンス | スペシャルチーム | |||
| ポジション | # 名前 | ポジション | # 名前 | ポジション | # 名前 |
| RT | #78 渡邊 翔 | DT | #92 紀平充則 | K/P | #1 金親洋介 |
| RG | #67 フランク・フェルナンデス | DT | #99 中田義博 | ||
| C | #75 宮本 士 | DE | #12 カール・ノア | ||
| LG | #53 木村裕二 | DE | #11 ケヴィン・ジャクソン | ||
| LT | #70 野々村健志 | LB | #9 塚田昌克 | ||
| WR | #83 清水 謙 | LB | #45 早坂友貴 | ||
| WR | #10 森 健太郎 | LB | #2 古庄直樹 | ||
| WR | #85 萩山竜馬 | DB | #14 藤本将司 | ||
| RB | #21 杉原雅俊 | DB | #8 渡辺雄一 | ||
| RB | #20 古谷拓也 | DB | #16 三宅剛司 | ||
| QB | #6 菅原 俊 | DB | #24 矢野川 源 | ||














